ウィクリートーク 105号 音声で戦略実力をアップ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/05/26━■□■
目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.竹田ランチェスターで経営に迷いがなくなる
2.競争相手に勝つには、相手より1回だけ多く実行する
3.編集後記(もしも居酒屋の3代目が・・・) +
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・
*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.竹田ランチェスターで経営に迷いがなくなる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のテーマは、竹田ランチェスターで何を身につけるかです。
1つ目がランチェスターの法則です。この法則から導き出された
2つの戦い方が、経営を面白くします。
2つ目が、バーナードコープマンの必勝の数値。
これにより、経営が科学になり具体的に動ける目標になります。
3つ目が、社長の役割です。
経営者と社員では、埋めることのできない大きな溝があります。
その溝とは役割の違いです。役割の取り違えにより大きな損失を
生んでいます。
最後は、経営の基本原則です。
詳しくは、ウィクリートークにて
↓
http://www.lanchest-mie.com/weekly/talk.html
6月のビジネスセミナー「営業力強化4つの対策」はこちら
↓
http://goo.gl/nkzry
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.競争相手に勝つには、相手より1回だけ多く実行する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バーナードコープマンの必勝の数値を応用すると何回お客さんに
接すれば解かるんです。
え〜っと思うかもしれません。私もそうでした。
営業マンからすれば、何回訪問すれば受注が取れるんなら簡単なこと
です。
少しだけ説明しましょう。
競争相手に勝つには、相手の3倍の量を投入する。これがコープマン
の必勝の数値です。
これは1年で逆転する場合です。
3年になるとその平方根1.7倍。
5年になるとそのまた平方根1.3倍。
ですので、競争相手の3割り増しの戦術力を投入しないと勝てない
訳です。
営業マンが毎日訪問するわけも行きませんので、上限を考えると
1ヶ月に1度だけ多く訪問すればいいわけです。
この数値が正しいかどうかより、行動に目標ができることが重要です。
業績のいい営業マンはこのことが直ぐに理解できます。
これはルート型の訪問営業ですが、これを他の営業方法にも
適用していきます。
詳しくは、ウィクリートークにて
↓
http://www.lanchest-mie.com/weekly/talk.html
さらに深めたい方は、割引制度のあるオンライン講座を
↓
http://goo.gl/ENl5g
6月のビジネスセミナー「営業力強化4つの対策」はこちら
↓
http://goo.gl/nkzry
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.編集後記(もしも居酒屋の3代目が・・・)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、ありがとうございます。
物語で学ぶランチェスターシリーズを多数お申込頂きました。
お読みになられた方は、是非とも感想をください。
気をよくして、第2弾も書けたらなぁ〜なんて考えています。
物語のその後ですが、「居酒屋いしかわ」は店舗展開をしていきます。
その店舗展開は、地域戦略を忠実に実行したために、ほとんどの
方が陥る失敗をしなくて済んだのです。
↓
http://www.lanchest-mie.com/report/index.html
6月のビジネスセミナー「営業力強化・・・」はこちら
↓
http://goo.gl/WLLCR
------------------------------------------------------------------
ウィクリートークは、過去名刺交換、教材購入、問い合わせなど
くださった方に向けて配信しています。
今後このメールが不要な方は、以下のページより解除できます。
↓
http://www.lanchest-mie.com/weekly/talk.html#kaijyo
------------------------------------------------------------------
次回配信は、6月9日(木)の予定です。
登録は無料ここからメールアドレスを入れるだけです。
↓ ↓ ↓
